Windows 7 導入しようと思った時からのトラブル原因はおそらく、これ…

 やっと原因らしきものがわかりました…
 Windows 7 ベータ 日本語版を導入するにあたり、購入した1TBのHDDが、ST31000333AS というシーゲート製のもので…つまりはこれが原因らしいです。
 以下、2ch某スレからのコピペ。

575 Socket774 sage 2009/01/15(木) 23:43:51
あと、7200.11は品種も多いし、バグも何種類か出回ってるから話が混ざって
わけがわからなくなりやすい。どうも問題が3種類くらいあって、

1.ライトキャッシュにバグがあり、突然書き込み障害を起こすケース
  → これは1.5TB品についてのみ海門は既に認めている
2.ドライブが突然ロック状態に陥りBIOS認識から駄目になるケース
  → いま一番海外で熱い問題。ファームアップもできずユーザ激怒
3.SMART値で異常な結果が出てくる問題
  → このスレでしばしば報告されている問題。実害は「?」

が錯綜している。これらが関連しているのかどうかは現在不明。

640 Socket774 sage 2009/01/16(金) 18:31:42
7200.11の書き込みエラー・BIOS不認識問題、少し動きあり。
海門が全面的に問題を認める動きがあるらしく、一瞬だけサポート情報に障害アナウンスが出た。
ただし、まもなく撤回されてしまったので魚拓のみある状態:
 http://www.2shared.com/file/4655425/b395b9ba/Seagate_Knowledge_Base.html

チャットサポートでは「まもなくアナウンスが出る」と話があったとか:
 http://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=128092&st=580
一方でユーザーの間では自分でSATAに手配線してバグで自分をロックしたドライブにSATAコマンドを流し込んで解除する方法が試されてるらしい。
データを救出するのに十万とか払うのに比べたら安いからということで挑戦者が多数出現してる。

659 640 sage 2009/01/16(金) 23:39:40
一部の技術系ニュースサイトが直接取材に動き出したね。
あと、集団訴訟のためのサイトが立ち上がった。
Seagate customers swamped by Barracuda drive failures

We are presently investigating a potential lawsuit against Seagate

一瞬で撤回されたアナウンスでは、2008/12以前に製造された
以下のモデルが問題を抱えている可能性があるとのこと:

Barracuda 7200.11
ST31000340AS ST31000640AS ST3750330AS ST3750630AS ST3640330AS
ST3640630AS ST3500320AS ST3500620AS ST3500820AS ST31500341AS
ST31000333AS ST3640323AS ST3640623AS ST3320613AS ST3320813AS
ST3160813AS

Barracuda ES.2 SATA
ST31000340NS ST3750330NS ST3500320NS ST3250310NS

■DiamondMax 22
STM31000340AS STM31000640AS STM3750330AS STM3750630AS
STM3500320AS STM3500620AS STM3500820AS STM31000334AS
STM3320614AS STM3160813AS

 しっかり、可能性のある製品に含まれていまして…自分の環境で起きているのは、大きなデータ(Win7のISOイメージ等)をダウンロードやコピーした際、ハッシュ値が正常でない=データ破損、という点。

※ データサイズは関係なく、コピーのみで発生する模様(1/17 10:15追記)

 Windows7自体は、結局、日本語サイトがオープンした際に、ノートPCでダウンロードし、現在は、ノートPCとメインのデスクトップPCにインストールされていますが、その際に、明らかにおかしいのが、メインPCに、HDDを2台つなげて、データをコピーしてハッシュ値をチェックすると、見た目上はコピーできていても、ハッシュ値が異なることがある=データ破損してしまうという現象でした。(別ドライブのOSからのコピーでは発生せず、ST31000333AS 上のOSからコピーを実行すると起きることがあった…ので、インストールしたOSが壊れたのかとも思いました…)
 そもそも、DVDブートして、インストールしようとすると、毎回、Install.wimが見つかりませんメッセージが出るのも、コメントで意見を頂いたとおり、HDDが悪い可能性が高いようです。(あの時点では、DVD自体もデータ破損していますが、すでにまともなDVDも作成済みで、それで試しても発生したし。)

 かなりデータを移動してしまったので、明日にでも元のディスクに戻さないといけないわけですが、果たして、どのくらいのデータが壊れることやら…一番残って欲しい、自分で撮影した写真のデータ(一眼デジのRAWデータのぞく)は別ドライブにもあるので、最悪、移動した分のデータが全てなくなっても、ショックは少なくて済むけど…
 もう一週間早く、このことに巡りあえていれば…

1/17 8:55 追記
 ST31000333AS → 外付けHDDへデータコピーしつつ、ハッシュ値チェック
 写真、動画、ISOイメージ等サイズはバラバラなデータですが、現状、1万ファイル中38ファイル、ハッシュ値不整合…
 ST31000333AS にコピーした際は、普通にコピーしていたので、エラー率は不明ですが、あくまでも、書き込みだけでなく、読み取りにもファームのエラーがあり、コピー先のHDが正常であると仮定し、単純にこれを倍にすると、約1%近くのファイルが今回の件で消えるという…
 すでに移動してしまっているデータが約300GBあるので、割合だけでみても、3GB分が壊れるということで…
 で、消えて欲しくないデータも結構、移動していたという愚痴。エラー出ても、そういう写真はちゃんと表示されることを願う…